今月の絵画教室
2021.07.14
寒天遊びをしました
2021.07.14
そら組さんで寒天遊びをしました。最初は、恐る恐る遊んでいました。触ってみると冷たくて気持ちよく、少しずつ感触を楽しむ姿がみられました。
プチトマト収穫しました
2021.07.06
赤組さんが育てているプチトマトが二つ、真っ赤になったのでみんなで収穫しました。
少し赤くなってきているトマトも増えてきたので、赤組さんから順番に収穫して、1つずつではありますが、お家に持って帰りたいと思います。
少し赤くなってきているトマトも増えてきたので、赤組さんから順番に収穫して、1つずつではありますが、お家に持って帰りたいと思います。
水遊び
2021.07.06
7月に入り、楽しみにしていた水遊びがようやくできました。
先生達が作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
先生達が作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
七夕飾り
2021.07.02
七夕に向けて各クラスで織り姫と彦星の壁面を作りました。
織り姫と彦星には短冊がついており、赤組さんは子ども達の願い事を聞いて書きました。みどり組・そら組・しろ組は担任の先生が子ども達に向けての願い事が書いてあります。
もう1枚の短冊はお家の方と一緒に願い事を書けるようになっています。
本日、持ち帰るので七夕までお家で飾っていただけると嬉しいです。
織り姫と彦星には短冊がついており、赤組さんは子ども達の願い事を聞いて書きました。みどり組・そら組・しろ組は担任の先生が子ども達に向けての願い事が書いてあります。
もう1枚の短冊はお家の方と一緒に願い事を書けるようになっています。
本日、持ち帰るので七夕までお家で飾っていただけると嬉しいです。
プチトマト
2021.07.01
あか組さんが育てているプチトマトがようやく赤くなってきました。
体操教室
2021.07.01
今週は体操教室がありました。2回目の体操教室ということもあり、子ども達は講師の先生の話を聞いて喜んで活動していました。
今月の絵画
2021.06.14
先週、絵画教室がありました。
今回は、はさみやのりを使ってパンの製作をしました。
丸いパンと食パンの形をはさみで切り、紙テープを細かく切りました。
画用紙にパンをのりで貼りその上に細かく切った紙テープをパラパラとかけ、おいしいパンの完成です。
はさみも上手に使えるようになってきました。
今回は、はさみやのりを使ってパンの製作をしました。
丸いパンと食パンの形をはさみで切り、紙テープを細かく切りました。
画用紙にパンをのりで貼りその上に細かく切った紙テープをパラパラとかけ、おいしいパンの完成です。
はさみも上手に使えるようになってきました。
大きくなってきました
2021.06.08
5月に植えたトマトとアサガオに赤組さんが水やりを頑張っています。
そのトマトに実がつきました
そのトマトに実がつきました

虫歯予防デー
2021.06.02
6月4日は虫歯予防デーです。
保育園では、虫歯予防デーに向けて製作をしました。かばさんの口を開けて歯磨きができるようになっています。
家庭でも歯磨きができたらシールを貼れるようにカードも付いています。
虫歯にならない様にしっかり歯磨きをしてくださいね
保育園では、虫歯予防デーに向けて製作をしました。かばさんの口を開けて歯磨きができるようになっています。
家庭でも歯磨きができたらシールを貼れるようにカードも付いています。
虫歯にならない様にしっかり歯磨きをしてくださいね

今月は画用紙にひまわりをクレパスで描き、花びらは折り紙を切って貼りました。
茎や葉っぱは2色のクレパスを混ぜて塗りました。
きれいなひまわりが完成しました。