ハロウィン
2022.10.31
縄跳びの練習
2022.10.27
黄組の子ども達は、縄跳びの練習をはじめました。
まずは、縄跳びに慣れることからはじめて、段階を踏んで指導していこうと思います。
子どもたちが自ら、「縄跳びは、面白い!」「もっと、跳べるようになりたい!」と思える
様に、楽しく取り組んでいきたいと思います。
まずは、縄跳びに慣れることからはじめて、段階を踏んで指導していこうと思います。
子どもたちが自ら、「縄跳びは、面白い!」「もっと、跳べるようになりたい!」と思える
様に、楽しく取り組んでいきたいと思います。
ECC英語のレッスン
2022.10.26
本日の英語の時間は、ハロウィンにちなんだ授業でした。
子どもたちは、自分で作ったお面をかぶって、
楽しそうに参加していました。
子どもたちは、自分で作ったお面をかぶって、
楽しそうに参加していました。
保育参観
2022.07.20
先日、2日間に分けて保育参観を行いました。保育参観では、幼児はお祭りに参加するためのカード作り、乳児は親子のふれあい遊びをしました。
保育参観の後は、じょうがんじ祭りにお家の方と一緒に参加しました。今年度は、あか組ときいろ組がお店屋さんになり、お祭りのお手伝いをしてくれました。ボール転がしや、わなげなどのお店も、子どもたちは嬉しそうに参加していました。
保育参観の後は、じょうがんじ祭りにお家の方と一緒に参加しました。今年度は、あか組ときいろ組がお店屋さんになり、お祭りのお手伝いをしてくれました。ボール転がしや、わなげなどのお店も、子どもたちは嬉しそうに参加していました。
令和3年度 決算書の報告について
こいのぼり
2022.04.27
子どもの日の製作で幼児は、こいのぼりとかぶとを作りました。きいろ組さんとあか組さん一緒にかぶとを折りました。きいろ組さんは、あか組さんにやさしく教える姿も見られました。かぶとをかぶってこいのぼりと一緒に写真を撮りました。連休前に持て帰るのが楽しみですね。
4月お誕生会
2022.04.27
4月のお誕生会がありました。今年度は人数も増え、少しお誕生会の内容も変えてみました。
各学年の出し物として歌を披露しました。
どの学年も前に出て、元気いっぱいに歌うことが出来ました。
各学年の出し物として歌を披露しました。
どの学年も前に出て、元気いっぱいに歌うことが出来ました。
入園式
2022.04.06
新年度が始まりました。
入園式では、15人のお友達がゆうかじょうがんじ保育園に入園しました。
対面式では、黄組さん、赤組さんが新入園児に向けて手作りのかばんをプレゼントしました。
プレゼントを受け取り、喜ぶ姿を見て、一生懸命作った黄組さんも嬉しそうでした。
入園式では、15人のお友達がゆうかじょうがんじ保育園に入園しました。
対面式では、黄組さん、赤組さんが新入園児に向けて手作りのかばんをプレゼントしました。
プレゼントを受け取り、喜ぶ姿を見て、一生懸命作った黄組さんも嬉しそうでした。
雪遊び
2021.12.28
朝から保育園の園庭や2階のテラスにも雪が積もっており、みんなで雪遊びをしました。
赤組さんは2階で雪合戦をしたり、雪だるまを作りました。ふかふかの雪を踏むとキュッキュという音がするのを楽しんでいました。
小さい子たちは、雪を触って、雪の感触を楽しみました。
赤組さんは2階で雪合戦をしたり、雪だるまを作りました。ふかふかの雪を踏むとキュッキュという音がするのを楽しんでいました。
小さい子たちは、雪を触って、雪の感触を楽しみました。
クリスマス会
2021.12.28
先日、クリスマス会がありました。赤組さんとみどり組さんが合同で踊りと歌に合わせて楽器演奏の出し物をしたり、先生達の出し物がありました。そして、みんなが一番楽しみにしていたサンタさんの登場に子ども達も大喜びでした。そら組さんはサンタさんを見て驚き、泣いてしまう子もいました。サンタさんからプレゼントをもらい、一緒に写真を撮りました。
先日のECCの英語の時間に、ハロウィンの由来やトリックオアトリート!の
掛け声を教えてもらったので、みんな元気に「トリックオアトリート!」
と掛け声をして、先生達が製作した本物そっくりなお菓子をもらって嬉しそうでした。
先生達も仮装して楽しい時間を過ごすことが出来ました。